当ブログの今後の内容について

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!
横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪

今日は当ブログの今後の内容についてです。
ピアノ中心の内容を更新していて、日本にお住まいの方からの相談も少しずつ増えてきています。このお問い合わせを元に記事を書く事も多いです。
ピアノをお持ちの方へ有益な情報をというコンセプトでブログを始めたので、こういった相談を受けるのはとてもありがたいです。

そしてお問い合わせの中には、直接ピアノとは関係していない内容のものもあります。主には留学情報、ドイツ語の勉強の仕方、HPの作り方などです。
これらについても今後このブログ内で書いていこうと思います。

オーストリアビザ情報について

オーストリアにいるという事もあり、留学を考えている方からのビザに関するお問い合わせが何件かあります。主には必要書類やその書類の記入の仕方です。

確かにオーストリア大使館に書いてある情報、現地のビザ情報はかなりざっくりしていて、どうとでも解釈が出来る内容なんですよね。また書いてあるものを用意していって、オーストリアで申請しようとしたら、あれも必要これも必要と言われたなんて人もいます。

ビザについては法律も変わり続けているので、なるべく調べて最新の情報を記事にしていく予定です。僕は留学生を本当に応援しています。留学だけではなく、実際にオーストリアで仕事を得るところまで是非頑張ってほしいといつも思っています。

ドイツ語の勉強の仕方について

これも留学を考えている方やそのご両親からたまに相談がきます。
僕もそこまで流暢に話せるわけではないので役に立つ記事が書けるかわかりませんが、勉強の仕方や留学に必要なドイツ語の試験対策。ÖSDPrufungについての解説も記事にしてみようかと思います。
僕が実際に使った本の中で良かったものも紹介していきます。

HPの作り方について

これは生徒さんをもっと増やしたいピアノの先生、もうすぐピアノの先生になる方、留学中にもオンラインでレッスンしたい人からなど意外と少なくない相談です。

僕はアメブロを以前やっていたので、アメブロからなんでこのブログに移ったんですか?というご質問も何回かありました。

個人的にはピアノの先生の指導力と生徒数は必ずしも比例しないと思います。どんなに良いレッスンをしても生徒さんの数が10人に行くまではとても大変でそこからは最も信頼のある情報、”口コミ”によって勝手に増えていきます。

当ブログへのご相談も”口コミ”によって増えているみたいです。

良い口コミを増やすため、10人の生徒さんを集めるための僕の考えとしてはHPはデザインよりも内容で勝負。あとはこの内容がインターネットで検索した時に引っ掛かるかどうかが重要だと思っています。
今教室の街の名前とピアノ教室って検索した時に1ページ目に出ないと、どんなに素敵なデザインでも誰も見てくれません。逆に1ページ目にさえ出れば、親御さんはとりあえずクリックして目を通すものです。

これについてもデモサイトを作成しつつ、誰でも簡単に設定が出来るような記事を書いていければと計画しています。

さいごに

ピアノに直接関係することだけ記事にしてきましたが、ピアノをお持ちの方々のお悩みは思っているよりも別のところにもあるんだなというのが、このブログを始めてからわかりました。

そして最も多いのは調律依頼。これは本当にありがたい。帰国したタイミングで時間があれば是非お願いしますというメッセージを数多く頂いています。今の時点ではコロナの影響もあり難しいかもしれませんが、このメッセージはとても励みになっています。コロナが落ち着いてからにはなりますが伺える日を楽しみにしています。

今後とも役に立つ記事をわかりやすく、なるべく短く!書けるように勉強していこうと思います。もちろんメインの調律もしっかりやっていきます!
これからもよろしくお願いします!

読んで頂きましてありがとうございました。としさん