新着記事

  • 2022年2月19日

ウィーン音大教授とピアノの先生に聞いてみた⑤としコラボVol.2-5

こちらの動画を文字にしたものです。 今回の動画はお2人のチャンネルで公開されています。※英語字幕が付いていた場合には、画面上の字幕ボタン(CCという部分)を押して字幕をオフにして見てください。 ピアノデュオの動画もたくさんあって面白いチャンネルなので、是非チャンネル登録もお願いします♪ M:マティアス・トラクセル教授C:カルメン先生T:としさん 3歳くらいの小さな子供を教える時のコツ。特に音符を見 […]

  • 2022年2月16日

達ちゃんねるで紹介されました!

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ このブログを読んでくださっている方で、「達ちゃんねる」をご存知ない方はほぼいらっしゃらないと思います。知らない方はぜひ見てみてください。超優良動画だらけです。 昨日更新された動画(上の動画)でとしチャンネルのウィーン音大教授とのコラボ動画について少し触れられていました。 このチャンネルの長島達也さんは、今まで日本で活動して […]

  • 2022年2月13日

ウィーン音大教授とピアノの先生に聞いてみた④としコラボVol.2-4

こちらの動画を文字にしたものです。 M:マティアス・トラクセル教授C:カルメン先生T:としさん 長いフレーズの作り方、弾き方のコツはどの様におしえればよいでしょうか。 M:長いフレーズを形作ることは、最も難しいことの1つだと言えます。本人がそのフレーズについてどこまでイメージ出来るかにもよります。 そして、音と音の間の空間を、その生徒がどれだけ感じる事ができるかです。 例えば2つの音があるとして、 […]

  • 2022年2月12日

としコラボVol.3決まりました!

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ YouTubeのコラボ企画、「としコラボ」Vol.3のお相手が決まりました(^^) シリーズ1回目は上の動画にもあるピアニスト石井琢磨(たくおん)さん、そして2回目は現在更新中のウィーン音大教授、マティアス・トラクセル先生とコラボさせて頂いたわけですが、3回目のお相手もまた魅力的な方です♪ 動画の公開までお相手は完全にシー […]

  • 2022年2月11日

最近の悩み(ひとり言)

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 最近、というよりは帰国した直後から調律で伺ったお客様からよく言われることがあります。それは 「そこまで丁寧に作業されているなら写真撮ってHPに載せたらどうですか?」 だったり 「としさんが実際どんな仕事をしているのか知りたい人いると思うんですけど、やっぱり秘密にされてるんですか?」 です。 そう、実は僕はこのトシブログやT […]

  • 2022年2月9日

“調律師によるガチ構造説明シリーズ”の使い方

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ YouTubeとしチャンネルでガチ構造説明シリーズというものをしておりまして、現在8本の動画を公開しています。内容としてはピアノの内部について演奏者と楽器の構造、この両方の視点から解説しています。 この動画を出した時からたまに頂く意見として、「内部の詳しい構造を知ったところで、演奏中にそんなことを考えている暇はない」という […]

  • 2022年2月6日

ウィーン音大教授とピアノの先生に聞いてみた③としコラボVol.2-3

こちらの動画を文字にしたものです。 感想は一番下にありますので、目次から飛んでください♪ M:マティアス・トラクセル教授C:カルメン先生T:としさん 指の練習本(ハノンetc) についてどうお考えですか。使うとしたらどういう効果的な使い方がありますか。 C:わたしはハノンは使いません。なんというかこどもには退屈だと思います。わたしが思うにふつうの曲の中でも、弾き方や手のかたちは学ぶことができます。 […]

  • 2022年2月1日

こういう調律がしたいという話

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日はある動画の紹介を。 Windsbacher Knabenchor、ウィーン少年合唱団が日本では有名だと思うのですが、実は少年合唱団というのはいくつもあります。(僕もオーストリアへ行く前はウィーンだけ知っていました。。) 音律の話は一旦置いておいて、こういったハーモニーがピアノから出ればなぁと常に考えながら調律をしてい […]

  • 2022年1月30日

日本にいます!

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ YouTubeのとしチャンネルでウィーン音大教授とウィーンのピアノの先生へのインタビュー動画を2本公開したわけですが、「こっちにいるならなんで教えてくれないんだよ」みたいな連絡がオーストリアからメール・電話を合わせると20件以上来ています((+_+)) 今思えば先週末以降、日本からのお問い合わせがパタッと止まってい […]

  • 2022年1月29日

ウィーン音大教授とピアノの先生に聞いてみた②としコラボVol.2-2

こちらの動画を文字にしたものです。 M:マティアス・トラクセル教授C:カルメン先生T:としさん 手の小さい生徒さんへの練習の仕方、指の広げ方など、良い方法はありますでしょうか C:私も手は小さいです。 オーストリアの10歳くらいの子どもはたいてい私より大きい手をしています。ですが、その生徒たちは私より指の力が弱かったりします。 生徒が「手が小さいから弾けない」と言うことがあるので、そんな時は手を見 […]