- 2021年12月1日
鍵盤に指が触れてから鍵盤が下り始めるまでの時間
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ たまには調律師っぽい真面目なことを書きます。 タイトルの「鍵盤に指が触れてから鍵盤が下り始めるまでの時間」という言葉、よく考えると違和感あると思います。 なんせ鍵盤に指が触れた瞬間=鍵盤が下り始める瞬間でもあるからです。 「上手なピアニストは鍵盤の上から下までの距離を普通の人より長く感じ取っていて、この距離を感じな […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ たまには調律師っぽい真面目なことを書きます。 タイトルの「鍵盤に指が触れてから鍵盤が下り始めるまでの時間」という言葉、よく考えると違和感あると思います。 なんせ鍵盤に指が触れた瞬間=鍵盤が下り始める瞬間でもあるからです。 「上手なピアニストは鍵盤の上から下までの距離を普通の人より長く感じ取っていて、この距離を感じな […]
ホルショフスキ・コレクション (ピアノ・リサイタル全集) こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 99歳までピアニストとして演奏活動をしていた事でも知られているポーランド出身のピアニスト、ホルショフスキの90歳を超えてからのリサイタルの録音です。リサイタルなのでもちろんライヴ録音。 3枚組の1枚目の最初、モーツァルトb-mollファンタジー冒頭の時点で「これが本 […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 本日はこちらのコンサートへ 浜松国際ピアノフェスティバル2021フィナーレ『コンチェルトの饗宴』 一回のコンサートで3つのピアノコンチェルトが聴ける。それもソリストは若きスターピアニスト達。 そしてこれは気になっていたことですが、使用ピアノもスタインウェイ(小井土文哉さん)→シゲルカワイ(髙木竜馬さん)→ヤマハ(牛田智大さ […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日は1日四国の予定でしたが午後に急遽広島に行くことになって船で広島へ行くことに。 Instagramで出張の様子を紹介しているのですが、これを見てダメ元でご連絡くださったそうです。 ちょうど仕事が終わったタイミングだったのですぐに向かう事ができました。 このフットワークの軽さはフリーランスならではかもしれません。 […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日は楽器店さまからのご依頼でグランドの調律調整+脚3つ交換でした。 新しい脚や道具などは全て事前に送られてきていて、僕はそれを付け替えるという仕事。 道具を準備してくださった方、多分同業者の方だと思うのですが色々なアクシデントも想定されたパーフェクトな準備で大変助かりました。 段ボールへのまとめ方1つから、その方 […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ オーストリアへ行く以前から年に何回か出張調律に出ていましたが、ある時からいつもしていることがあります。 それは、”泊まるホテルは当日仕事が終わってから探すようにしていること”です。 正確に言うと、県をまたいだりする移動が必要な時にその日に移動するのか、翌日朝移動するのかはその時になってから決めるということです。 こ […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今九州へ向かっています。 今日から1週間調律の旅へ。 ピアノ調律の道具にはどうしても飛行機に預けられないものもあったりするため、遠くに行くときは僕はいつも新幹線を使います。 まずは横浜から九州へ移動して、そこから少しずつ横浜方面へ移動しながら各地からご依頼頂きましたお客様のところへ伺います。 オーストリアから帰って […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ としさんお気に入りCD記事一覧 タチアナ・ニコラーエワバッハゴールドベルク変奏曲 これは師匠に薦められたCDです。今でも師匠の家で全部通して聴いた時の感動をはっきりと思い出せます。特にテンポが揺れるわけではなく、派手さやグールドのような珍しさはありませんが、聴き進めていくにつれて深い感動がじわじわくるタイプの演奏です。母な […]
月額980円で聴き放題のAmazon Music Unlimitedで聴くことが出来るCDを紹介しています♪クラシックの充実度が半端じゃなく大変オススメです。 2023年1/11までに申し込めば通常1ヵ月無料のところが3ヵ月無料で聴き放題になるそうです。この年末年始、ぜひ一緒にクラシック漬けになりましょう! としさんお気に入りCD記事一覧 内田光子:シューベルト作品集 このCD、Amazonミュー […]
こんにちは!としさん@津久井俊彦です!日本では横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今回のショパンコンクールで調律師目線で感じた良かった点を1つ。 それはたくさんの方がYouTubeでの配信を見たことによって、ピアノによって音が違うんだということが以前よりも浸透したのではないかということ。 ピアニストによって音が違うのは当然ですが、職業上どうしてもピアノごとの違いを少しでも感じて頂けたことの方がや […]