CATEGORY

ピアノ

  • 2022年11月23日

またまた『SUKU×SUKU』に取り上げて頂きました!

ピアノを置く場所はどこがベスト?部屋別のメリット・デメリットや注意点を調律師が解説 (sp-sukusuku.jp) 国内最大級の子どもの習い事メディア「SUKU×SUKU」さまにまたまた取り上げて頂きました。 そして今回もあのスマートニュースにも掲載されるというありがたいお話。 お子さまの習い事サイトという事ですが、ピアノを大切に使っていくために役立つ情報になっていますので、もし周りでピアノをお […]

  • 2022年11月9日

ピアノの調律の時に掃除機を使う理由

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノ調律の際に掃除機をいつもお借りしているのですが、「調律師さんが掃除機使うの初めてです」と最近よく言われるので、ピアノの内部を掃除する理由について書いていきます。 Contents 結論 毎年掃除機を掛ける必要があるのか自分で出来るのかピアノの中に入る埃を少しでも減らしたい方向け家電さいごに結論 僕が掃除機でピアノの内 […]

  • 2022年11月2日

ピアノ調律の料金について。なぜ調律師によって値段が違うのか。

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノの調律料金、ネットで調べてみるとすぐにわかりますが本当に様々です。安い人はアップライトピアノを8000円くらいでやりますし、逆に20000円以上、あるいはもっと高額の調律師さんもいます。 本記事ではそんな調律料金がなぜここまで違うのかについてまとめました。 どの調律師さんに調律してもらうかは、ピアノの持ち主が自由に選 […]

  • 2022年7月17日

【電子ピアノ・ピアニカもOK】ピアノ鍵盤専用除菌スプレー~鍵盤綺麗~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノの鍵盤をアルコールで除菌すると表面が割れたりヒビが入るというのは、以前よりは知られていると思います。※ご存知なかった方は気を付けてくださいね! ではピアノの鍵盤専用に開発された除菌スプレーがあるのを皆さまご存知でしょうか。それがこちらです。 鍵盤綺麗 詳しい成分などはリンク先のAmazonに書いてありますが、開発にピ […]

  • 2022年7月12日

Amazonプライムデーでお得にゲット!ピアノ周辺グッズ8選!

7/12~13(水)23:59まで、Amazonでプライムデーセールが開催されています。 年に一度の大セールという事で、いつもよりお得になっているピアノ周辺グッズ+αをまとめてみました。 ぜひこの機会にチェックして、必要なものがあったらお得に手に入れましょう!※目次⑦のAmazon Musicは、無料で4ヵ月間(普通は1ヵ月)聴き放題になるので、何も買わない方もとりあえず申し込んで損はないと思いま […]

  • 2022年7月3日

【あえてこの時期に】ピアノの1番の天敵は湿気ではなく”乾燥”だという話+アイスの写真

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ タイトル通り、「ピアノにとって1番ヤバいのは過乾燥です」というお話を。 この時期に湿気の話や除湿機の話をすると聞く方も言う方も嫌になってしまうので、あえてこのタイミングで「乾燥」について書くことにしました。 ピアノをお持ちの方、これから買うかもしれない方は是非一度下まで読んでみてください。 ※普段載せている写真は記事の内容 […]

  • 2022年7月2日

ピアノ探しお手伝いします~自分のお店を持たないという強み~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 帰国してからピアノ探しについて相談を受けることがよくあります。 内容は様々で、ある程度の目星が付いていて最後の一歩が不安で踏み出せない方、探し始めはしたがネットの情報が多過ぎてどれが正しいのかわからないという方、 まさにピアノを探し始めたところで何がわからないかわからない方など、プロアマチュア問わず色々な方々からご相談を頂 […]

  • 2022年6月18日

“良い”道具から教わること

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ 今日は相当マニアックなテーマ、ピアノ調律師にとって1番大切な道具、最近新しく迎えたチューニングハンマーについて感じたことを。 とても嬉しい気持ちでいっぱいなので、「ちょっと誰でもいいので話聞いてください」みたいなテンションで書いていきます。 Contents チューニングハンマー“良い”道具から教わ […]

  • 2022年5月6日

家のピアノの弦が切れたら。

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! ピアノに関するお悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください♪ ピアノをお仕事にされている方や、趣味でもたくさん弾いている方は経験があるかもしれません。 本記事では、家のピアノの弦が切れた時のことについてまとめました。修理に掛かる費用についても書いていきます。 25 […]

  • 2022年1月23日

グランドピアノにしてくださいとピアノの先生に言われたら。アップライトピアノとの違い。

・グランドピアノっていくらするんだろう・そんなスペース家にない・今でさえ苦情にひやひやしてるのに・うちの子供はピアニストにはなりません・なぜグランドピアノである必要があるのか こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ コンクール全国大会出場の生徒さんがいる教室で言われます。中にはグランドピアノを持っていないと習えない先生もいます。 こういった先生方は、生徒さんと保 […]