CATEGORY

調律師になるには

  • 2023年11月22日

ピアノ調律師が愛用する骨伝導イヤホン~Shokz~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ 以前耳鼻科のお医者さんのお宅へ調律に伺った際に骨伝導イヤホンの存在を知って、それ以来ずっと愛用しています。 本記事では従来のイヤホン・ヘッドホンに代わる“骨伝導イヤホン”についてまとめました。 長めの […]

  • 2023年10月5日

調律師を変えることについての、調律師としての個人的な考え

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! お問い合わせ用にLINEも作りましたので、ピアノ関係でお悩みの方はお気軽にご質問ください♪ オーストリアにいた時からよく質問を頂いていたテーマです。 「調律師を変えたいのですが、何か気を付けることはありますか?」みたいな相談は週1くらいで実は今でも頂いています。(僕に変えたいという相談ではな […]

  • 2023年2月2日

ピアノ調律専門学校の学生さんへ

こんにちは! 自分は今ピアノ技術者としてまだまだ若造の部類にいます。 ですがピアノ調律の専門学校に入ってから早18年、今だからこそ思う学生時代もっとこうしておけばよかったという事がいくつかあります。調律師業界、そして音楽界の未来を助けていく皆さんの参考になればとても嬉しく思います。 (コロナウイルスのせいで現時点では難しい内容もあるかとは思いますが、これは一旦置いておいて書いていきます) Cont […]

  • 2023年1月25日

ピアノ調律師になるには【リアルな話】

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! ピアノ調律師を目指そうか迷っている方!何かわからない事やちょっとした悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください! 調律師を目指そうと思って調べても現場の話や業界事情などはなかなか見つからないと思います。また仕事の内容は本当に様々です。 本記事では、ピアノ調律師に興 […]

  • 2023年1月24日

ピアノ調律師になるには(まず知っておくこと)

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪YouTubeもがんばってます! ピアノ調律師を目指そうか迷っている方!何かわからない事やちょっとした悩みなどありましたらDM、または公式LINEからお気軽にご質問ください! ピアノ調律師を目指す方のために、最初に知っておいた方がいい情報をまとめました。ここではなるべくシンプルに一般的な事を書いていきます。別の記事でリアルな […]

  • 2023年1月8日

たまには少し本気のピアノ調律技術論を・・・

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ※トシブログ毎日投稿中です。 普段は日常で感じた事だったり、ピアノをお持ちの方に役立ちそうな内容の記事を書いているトシブログですが、たまにはとっても偉そうに専門用語だらけのピアノ調律技術論でも少し書いてみようかと。といっても現時点での考えなので、未来の自分がこれを読んで「こいつ何ばかな事書いてるんだ」って思うくらい技術向上 […]

  • 2022年11月25日

【同業者向け】Amazonブラックフライデーでお得にゲット!調律師関連グッズ!

同業者の皆さまへこんな記事を書くのも変な話なんですが、半分ギャグだと思ってご興味あるものがありましたらぜひチェックしてみてください! 一般の方向けはこちら。 Amazonブラックフライデーでお得にゲット!ピアノ関連グッズ! Contents 骨伝導イヤホン~大セール中~電動エアダスター~弦の下の埃も一瞬~炭酸泉~最強入浴剤~モバイルバッテリー~スマホ充電用~電動ドライバー~工房作業に便利かも~ピア […]

  • 2021年2月1日

ピアノ調律師を目指そうと思った時にまずやるべき8つのこと

調律師になるためには専門学校に通うことが基本的には必要になりますが、本記事ではその前の時点でやるべきことを8つ、箇条書きにまとめてみました。 先日中学3年生の方からこの質問を頂いたので許可を取って記事にしています。回答は僕がやってよかった事・やっておけばよかった事になります。 トシブログでは調律師関連の記事をいくつか書いてますので、こちらも参考にしてみてください。 調律師関連記事 Contents […]

  • 2020年11月2日

ピアノ調律師になるには~ドイツ・オーストリア編~

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ ピアノ調律師になる方法、オーストリア編です! 日本では専門学校(1~2年)を卒業してから就職するのが一般的なルートですが、オーストリアでは全くシステムが異なり働きながら学校に通います。 日本と1番違う点は、勉強しながら給料が出るという部分です。これについても後で触れています! Contents まず就職活動専門学校に通いな […]

  • 2020年8月31日

Q&A4、ピアノ調律師になるのに絶対音感は必要ですか?

こんにちは!としさん@津久井俊彦です!横浜を拠点にピアノ調律師やってます♪ Contents ご質問回答結論絶対音感の現実ピアノ調律師に絶対音感が必要ない理由調律師に必要な能力~相対音感とは~さいごにご質問 子どもがピアノ調律師という仕事に興味を持っています。小さい頃からピアノを習っているのですが、残念ながら絶対音感の教育をしなかったため絶対音感は持っていません。やはりピアノ調律師になるには絶対音 […]